MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

インプラント周囲炎|RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院 - 名古屋駅/名駅すぐインプラント周囲炎治療で選ばれる歯科・歯医者

インプラント周囲炎
- Peri implantitis -

インプラントの歯周病いわゆる「インプラント周囲炎」とは

人工物であるインプラントは、本物の歯のようにむし歯になることはありません。しかし、適切なケアができていなければプラークや歯石が付着してインプラントの歯周病であるいわゆる「インプラント周囲炎」になってしまうことがあります。

こちらでは、あらゆる歯科治療の軸は「予防」であると考えている【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】がインプラント周囲炎の症状や原因、治療法などについてご案内しています。

インプラント周囲炎とは

人工物だからといって油断は禁物。インプラントにも「歯周病」があります。
インプラントを失う原因にもなるいわゆる「インプラント周囲炎」とは?

インプラント周囲炎とは

  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯茎を押すと膿のようなものが出る
  • 歯茎から出血をすることがある
  • 歯茎が痩せてきた
  • インプラント治療を行ったあたりが痛い
  • インプラントが不安定でぐらつく

インプラント(人工歯根)自体はむし歯になることはありませんが、インプラントの周囲に汚れが付着して細菌感染すると、いわゆる「インプラント周囲炎」という病気になってしまうことがあります。インプラント周囲炎は歯周病と同様の病気で、歯周ポケットが深くなり顎の骨が吸収されてしまいます。

原因となるのは、歯周病と同じくプラークや歯石の中にいる細菌です。毎日のケアの不足や喫煙などによって起こりやすくなり、進行する速度は歯周病よりも早く、最悪の場合インプラントが抜け落ちてしまいます。

インプラント周囲炎の主な症状

インプラント治療後に違和感が
出てきたらいわゆる「インプラント周囲炎」の可能性が。
どんな症状が出るのか把握しておきましょう。

インプラント周囲炎になると、歯周病と同様の歯ぐきの炎症や出血をはじめとしたさまざまな症状が出てきます。そのまま放置すると最終的にはせっかくのインプラントが抜け落ちてしまうこともありますので、どんな症状があるのかを把握しておきましょう。

  • 歯ぐきが赤く炎症を起こし、出血する
  • インプラントを埋め込んだ部分が痛む
  • 歯ぐきが痩せて歯が伸びたように見える
  • インプラントがぐらついてきた

上記のような症状が出てきたら、インプラント周囲炎にかかっている可能性があります。

インプラント周囲炎の治療

毎日のケアと定期的なメンテナンスがポイントです。
せっかく手に入れた「第三の歯」をいつまでも使い続けるために。

インプラント周囲炎の治療

歯周病と同じように顎の骨を吸収してしまうインプラント周囲炎。一度かかってしまうと、治療をしても再発を繰り返しやすくなるため、重要なのは「インプラント周囲炎を治療すること」よりも「インプラント周囲炎にならない努力をすること」です。

インプラントもブラッシングが必要ですが、インプラント周囲炎を予防するためにはご自身によるブラッシングだけでは足りません。歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることで何か異常がある前にようやく効果的な予防ができるのです。

一番の薬になるのは、本物の歯と同じく「予防」です。自宅でのケアと歯科医院でのメンテナンスを組み合わせて大切なインプラントを守りましょう。

歯科医院選びの重要性

お口の健康維持に大きく関わるのは、歯科医院選びです。
どんなメンテナンスや治療ができる医院なのか見極めましょう。

インプラント周囲炎をはじめとして、治療時の細菌感染などインプラント治療にはトラブルのリスクがあります。こういったリスクを減らしてインプラントを長持ちさせるためには、歯科医院選びが非常に重要になります。

インプラント治療を行う医師の経験や知識、技術はもちろんのこと、院内の設備も調べておきましょう。歯科用CTをはじめとした最新設備を導入していたり、院内の衛生管理が整っていたりする歯科医院なら、感染などのリスクは大幅に減るでしょう。

当院では、初期治療を行ってからインプラント治療を行い 、専任の担当衛生士がインプラント治療後の定期メンテナンスを行っています。せっかく手に入れた「第三の歯」が少しでも長く使い続けられるようサポートします。

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診