MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

親知らずと発熱について解説!抜歯後の頭痛や熱の原因とは|【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】

親知らずと発熱について解説!抜歯後の頭痛や熱の原因とは

親知らずと発熱について解説!抜歯後の頭痛や熱の原因とは

歯や身体の健康にトラブルをもたらすこともある親知らず。
親知らずの炎症を放置していると、頭痛や発熱など風邪のような症状を引き起こすことがあります。

この記事では、親知らずがもたらす頭痛や発熱の原因、対処法について解説します。

親知らずで発熱する原因

虫歯や歯周病など、口腔内の炎症は「歯や歯周組織が細菌に感染すること」が主な原因です。

智歯(親知らず)が原因で起こる歯肉・歯周組織の炎症のことを、智歯周囲炎といいます。
親知らずが生えかかっているところはデコボコしていて、お手入れが行き届かずに細菌が溜まりやすく周囲の衛生状態が低下し、感染・炎症へとつながっていきます。

また、智歯周囲炎は段階を追って悪化してしまうものです。
まず、智歯周囲の歯肉が腫れて、触ると痛い、膿がでるという症状が現れます。
次に腫れの範囲が広がり、ものを飲み込むのがつらくなります。
口が開きにくく、顔が腫れてきて、さらには発熱や全身の倦怠感がでてくる場合もあります。

智歯周囲炎で発熱などがあった場合、根本的な原因は親知らずです。
いったん炎症が治ったとしても、親知らずが残っていれば炎症が再発するリスクもあります。

とくに斜めや横向きに生えている親知らずは、その後も歯磨きの妨げになったり、細菌が繁殖する原因になったりします。
そのため、炎症がおさまってから親知らずを抜歯することもあります。
抜歯することで智歯周囲炎の心配もなくなり、毎日のケアもしっかりと行き届くようになるでしょう。

親知らず抜歯後に頭痛や発熱が引き起こされる原因

炎症とは傷を治そうとする働きのことで、発熱・発赤・腫脹・疼痛・機能障害の5つの兆候があります。

頭痛や発熱は炎症の兆候であり、親知らずを抜いたあと誰にでも起こり得ることですので、きちんと抗生剤や消炎剤を服用し安静にしていれば回復します。
しかし、体調が良くないときや生理中など、体の抵抗力が落ちているときには抜歯を避けた方がいいでしょう。

また、麻酔薬が体に合わず発熱する場合もあります。
発熱が長引く、高熱が出るといった場合は感染やアレルギーを起こしている可能性もあります。
麻酔薬にアレルギーがある場合は、事前に歯科医師へ必ず伝えるようにしましょう。

頭痛も発熱と同じく炎症が原因となります。
親知らずは顎の骨の中で横向きや斜めに存在し、真っ直ぐに生えてこないケースが多いです。

親知らずが真っ直ぐ生えていない場合は、周りの骨を削る必要があります。
骨を削るときに使用する治療機器によって頭が振動し、頭痛が引き起こされることがあります。

また下顎の骨は上顎と比べて硬くしっかりとしているため、多くの骨をより長い時間削ることになるでしょう。
骨を削る量が多いと痛みが増大するため、上顎の親知らずを抜いたときよりも、下顎の親知らずを抜いたときの方が頭痛を引き起こす可能性が高くなります。

親知らずで発熱や頭痛に悩まされないための対処法

歯科医院でレントゲン写真を撮ったときは、親知らずがあるのか確認してみてください。

また、正常に生えているのか斜めに生えているのか、炎症を起こしやすい状態なのかも歯科医師に聞いておいた方が良いでしょう。
親知らずが斜めに生えていたり、横向きに埋もれたりしている場合は、将来炎症が起きる可能性が高いためです。
親知らずの周りに痛みを感じた、口が開きにくい、飲み込むときに痛い、顔が腫れてきたなどの症状が出てきた場合には、炎症が広がっているため早期の治療が必要となります。

親知らず抜歯後の注意点

発熱は親知らずを抜いた翌日から2~3日起こります。
これは炎症が48時間後にピークに達するためです。
そのため、親知らずの抜歯後は以下の項目に注意して生活するようにしましょう。

  • 飲酒、運動などの血行が促進される行為は発熱を悪化させてしまうため控える
  • 湯船には浸からずシャワー程度にしておく
  • やわらかい食事を心がけ、抜歯をした反対側で噛むようにする
  • 生活リズムの乱れや過労によって免疫機能が低下してしまうと感染を起こしやすくなるため、より良い予後のために規則正しい生活を心がる
  • 感染を起こさないために処方された抗生剤は飲み切る

まとめ:親知らずによる発熱や痛み、違和感を感じたらすぐにご相談ください

親知らずで発熱や頭痛に悩まされないための対処法をまとめると下記の通りです。

  • 歯科医院でレントゲン写真を撮ったときは、親知らずがあるのか確認する
  • 親知らずがある場合は、炎症を起こしやすい状態なのか確認する
  • 痛みや腫れなどの症状が出た場合は、歯科医師に早めの相談・治療を行う
  • 親知らず抜歯後2~3日は、症状悪化につながる行為は控える

親知らずを抜いたときにすごく腫れる、熱が出るなどという話を聞いて「親知らずを抜くのが怖い」「親知らずを抜きたくない」と不安に思われる方も多くいらっしゃいます。

親知らずの生え方により一概にはいえませんが、炎症が起こる可能性が高い親知らずを放っておくと、炎症が広がり発熱・喉の痛みなどの症状をきたすことがあります。
最悪の場合、全身症状が悪化して生命に関わるほどの重症になる例もあるほどです。
親知らず周辺に痛みや違和感を抱いたときには、すぐにかかりつけの歯科医院に相談してください。

当院では歯科用CTを使用することで、より正確に神経の位置を特定でき、リスクを最小限に減らした治療が可能です。

【関連リンク】

名古屋の親知らず抜歯治療で選ばれる当院の親知らず外来
当院のご利用を検討中で初めての方へ
名古屋駅(名駅)から徒歩5分!当院へのアクセス・診療時間
当院へのお問い合わせはこちら

【医院情報】

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前歯科・矯正歯科
0120-960-013
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−9
NEW AG TOWERⅠ12階
※駅近!名古屋駅より徒歩5分
受付時間 10:00~20:00
休診日 祝日
※土曜・日曜 10:00~18:00 での診療となります
※矯正日によって変更あり
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】
※四日市院でもお役立ち歯科コラム配信中!

【本記事の監修】

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診