こんにちは。RYOJIMBODENTALの受付です。
先日行われた院内勉強会について紹介します。
今回のテーマは歯科矯正でした。
当院で矯正治療されている患者さんも多くなり、
またスタッフ内でも矯正治療している人が増えました。
問い合わせもよく頂いたりと、
以前に増してより身近に感じるようになった矯正治療。
知識を増やす良い機会になりました!
◆矯正治療の目的
◆歯科矯正の歴史
◆歯が動くメカニズム
◆正しい噛み合わせとは
◆噛み合わせが悪いとは
◆ワイヤーとマウスピースの違い
主に上記について学びました!
個人的に1番興味をひかれたのが歯が動くメカニズムです。
それは【弱い力をかけ続ける】ことがポイントだと言うことです。
強い力を一気にかけると抜けてしまいますが、
弱い力を継続することで可能になるのだそうです。
力加減と期間で結果が変わってくることに面白さを感じました。
また、矯正をするにあたってどうしても長期間かかりますが
それにこそ意味があるんだ!と納得してしまいました。
この勉強会はまだ前半です。後半が楽しみです!
このように、当院では専門性を深めていく活動を
個人も院内でも行っています。
お困り事がありましたらご相談くださいね。