MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

インプラントとセラミックの違いを分かりやすく解説|【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】

インプラントとセラミックの違いを分かりやすく解説

インプラントとセラミックの違いを分かりやすく解説

皆さんこんにちは。
名古屋駅(名駅)から徒歩5分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】です。

なんらかの原因で、歯を失ってしまった場合の治療の選択肢として、近年「インプラント」と「セラミック」という言葉を耳にすることが多くなりました。
しかし、「インプラント」と「セラミック」という言葉は聞いたことがあるものの、ふたつの違いを知らないという方も多いでしょう。

お口のなかの状態によって選ばれることがある、2つの歯科治療。
インプラントとセラミック、それぞれの違いを理解することは歯科治療において大切です。

そこで今回は、インプラントとセラミックの違いについて解説します。

インプラントとセラミックの違い

まず、本記事のテーマでもある「インプラント」と「セラミック」について解説します。
2つの違いを理解するための参考にしてください。

インプラントとは?

インプラントとは、歯を失ったときに選ばれる治療法のひとつです。
インプラントは主に、根元部分にあたる人工歯根(フィクスチャー)、連結部分(アバットメント)、目に見える部分となる人工歯(上部構造)の3つで構成されています。

まず、顎の骨に人工歯根(フィクスチャー)といわれる土台を埋め込みます。
人工歯根は主にチタン製です。
チタンは身体のなかにあっても異物として認識されにくく、親和性が高いことからインプラントの歯根部分に使用されます。
また、時間をかけて顎の骨とつながっていく性質もあります。

インプラントのメリット

インプラント治療を選択するのは、歯根を失ってしまった方が多いです。

インプラントは歯の根っこ部分にチタン製の金属を埋め込んで固定するので、噛み心地に優れています。
歯根がしっかりと固定されることで、入れ歯のようにグラつくこともなく違和感も少ないです。

インプラントのデメリット

チタンは、比較的アレルギーを引き起こしにくい素材とされていますが、稀にチタンアレルギーの方もいらっしゃいます。

また、顎の骨の高さや幅が足りず、人工歯根を埋め込めない方もいます。
これらの条件に当てはまる場合は、インプラント治療が受けられない可能性があるので、かかりつけの歯科医院に相談することが大切です。

歯根が残っている場合でも、インプラントは歯根を補う治療のため、残っている自身の歯根を取り除いてしまいます。
もし、少しでも自分の歯を残したい場合、インプラント治療は向いていないと言えます。

セラミックとは?

見た目は歯を失ってしまっていても、歯根だけは残っている場合があります。
そんなときに選ばれるのが、差し歯です。

近年は、差し歯をセラミックで補うケースが増えています。
インプラントが歯を根元から補う治療法であるのに対して、差し歯は歯根を残したまま目に見える歯の上の部分だけを補う治療です。

ほかにもセラミック矯正や銀歯の交換、ラミネートベニアの治療にセラミックは使われることがあります。

セラミックのメリット

差し歯治療をする場合は、自分の歯を残すことが可能です。

金属アレルギーが心配でインプラント以外の治療法を検討している場合は、セラミックがひとつの選択肢です。

セラミックは、歯の形や歯並び、歯の色を改善することで、見た目を美しくすることが可能です。
天然歯に限りなく近い自然な見た目と質感を再現でき、透明感が高いのが特徴です。
また、変色することはほとんどなく、プラスチックと比べて歯の色素沈着の心配がほとんどありません。

セラミックのデメリット

セラミックは、陶器製なので強い衝撃を受けると欠けてしまう可能性があります。
歯ぎしりや食いしばりなどの癖がある人は、セラミックが割れてしまうリスクがあることを覚えておいてください。

インプラントとセラミックの違いをまとめると

ここまで、インプラントとセラミックの違いをお伝えしました。
どちらの治療を選びたいかを考えておくことで、歯科医師からの説明があった場合に最善の選択ができるでしょう。

インプラント

  • 歯の根元まですべて失ってしまった場合の治療方法
  • 歯根の代わりとなる金属はチタンが主流
  • 金属が顎の骨と結合するため、安定した噛み応えを期待できる
  • 顎の骨や口のなかの状態によっては、インプラントができないことがある
  • チタンアレルギーがある場合はできない

セラミック

  • 歯根が残っている場合は、自身の歯の上に人工歯を取り付けることができる
  • 天然歯に限りなく近い見た目と質感を再現できる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 強い衝撃を受けると欠けてしまう可能性がある

セラミックの被せ物の種類

歯科治療で用いられるセラミックはさまざまです。
主なセラミックの種類について解説します。

ジルコニアセラミック

ジルコニアは人工ダイヤモンドの一種で、人工歯の表面部分にセラミックを焼き付けたものです。

艶があり、自然歯のような色合いを再現できるのがジルコニアの特徴です。
また、金属アレルギーがあっても使用できます。
ジルコニアセラミックのデメリットは、治療費が比較的高くなってしまうことでしょう。

オールセラミック

オールセラミックは、名の通りすべてセラミックで作られています。

天然の歯に近い艶や自然な色合いを再現することができ、変色しにくいことや金属アレルギーの心配がないことがメリットです。
他の素材に比べてオールセラミックは経年劣化によって割れてしまう可能性が高いことや、治療費が比較的高くなってしまうことを理解しておく必要があります。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとプラスチックが混合されています。

自分の歯に近い色を再現でき、変色しにくいことや金属アレルギーの心配がないことがメリットです。
セラミック素材を使用した人工歯のなかでは、比較的リーズナブルであることが多いですが、経年劣化にともない、艶がなくなってきてしまう可能性があります。

メタルボンド

メタルボンドは、セラミックを表面に焼き付けた金属の人工歯です。

オールセラミックに比べて強度は高いというメリットがありますが、金属を使用するため歯茎が変色するリスクもあります。

まとめ:自分に最適なインプラント治療とセラミック材を知るには

インプラント治療かセラミックのどちらを選択するかは、歯科医師がお口のなかを診察し総合的に判断してからになります。

治療を受ける患者さまの体質やこれまでの歯科治療歴によっても違うため、自分に最適なインプラント治療やセラミック材の選択は歯科医師に相談することが大切です。

名古屋駅から徒歩5分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】では、患者さま一人ひとりに合わせたインプラント治療や高品質なセラミック材をご提案いたします。
素材選択や治療法、インプラントに関するご相談、それ以外にもお口や歯についてのお悩みがあれば、気兼ねなくお問い合わせください。

【関連リンク】

名古屋駅/名駅すぐ当院のインプラント治療
当院のご利用を検討中で初めての方へ
名古屋駅(名駅)から徒歩5分!当院へのアクセス・診療時間
当院へのお問い合わせはこちら

【医院情報】

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院
0120-960-013
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−9
NEW AG TOWERⅠ12階
※駅近!名古屋駅より徒歩5分
受付時間 10:00~20:00
休診日 祝日
※土曜・日曜 10:00~18:00 での診療となります
※矯正日によって変更あり
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】
※四日市院でもお役立ち歯科コラム配信中!

【本記事の監修】

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診