MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

インプラントのトラブル事例と対処法を解説|【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】

インプラントのトラブル事例と対処法を解説

インプラントのトラブル事例と対処法を解説

皆さん、こんにちは。
名古屋駅(名駅)から徒歩5分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL名古屋駅前院】です。

健康的な歯を維持するための治療法のひとつでもある、インプラント治療。
しかし、インプラント治療は時折トラブルに陥ることがあるのも事実です。

そこでこの記事では、専門歯科だからこそお伝えできるインプラントのトラブルの原因や回避方法、トラブル対処方法について解説していきます。

インプラントのトラブル事例と原因

インプラントは、安全性の高い治療法といわれていますが、100%安全というわけではありません。
インプラント治療時・治療後に起こり得るトラブルについて治療する前の知識として知っておくと、トラブルを未然に防いだり、早めに対処できたりするようになります。

インプラントが固定されない

フィクスチャー(インプラント体)がしっかりと固定されないことにより、術後の噛み合わせが悪く、食生活に支障をきたしてしまうことがあります。
また、顎の骨をフィクスチャーが貫通してしまって、うまく結合できていないというトラブルもあります。

それ以外にも、ドリルがオーバーヒートしてしまうことで骨にダメージを与え、インプラントが結合できなくなることもあります。

インプラントが細菌に感染する

インプラント周辺の組織が歯周病に感染した状態のことを「インプラント周囲炎」といいます。
インプラント周囲炎を引き起こすと、インプラントが脱落して失ってしまうトラブルに発展する可能性があります。

インプラント周囲炎は、不衛生な環境でインプラントの埋入を行なったり、歯磨きなどのメンテナンスが不十分だったりした場合に引き起こされる炎症です。

治療直後に我慢できないような痛みが継続した場合や、鎮痛剤が効かない場合は、インプラント周囲炎を発症しているかもしれません。

2:人工歯が破損する・外れる

「噛み合わせが悪い」「アバットメントが緩んでいる」ことが原因で、インプラントが破損したり外れたりしてしまうトラブルもあります。

インプラントは、硬いものを食べるだけでなく、強い力で歯磨きをすることでも欠けしまう可能性があるので注意しましょう。

インプラントのトラブル対処方法

ここまで、インプラントのトラブルの事例と原因についてお伝えしましたが、これらに対する対処方法はあるのでしょうか?

インプラント治療で、考えられるトラブルはさまざまです。
痛みや腫れ、不具合が出た場合には、早めに歯科医師に相談しましょう。
ここでは、症状別にどんな対処方法があるのかをお伝えします。

炎症や腫れ、痛みがある場合

インプラント周囲の炎症で腫れや痛みがある場合は、抗炎症薬や鎮痛薬などによって症状を抑える対処が必要です。
細菌感染による炎症が長引くと、埋め込んだインプラント体が骨と結合しないため脱落する可能性があります。

術後のインプラントの状態によっては、再治療が必要となる場合もあります。
再治療が必要となる最も一般的な症状は、炎症によってインプラントが結合せず脱落してしまうケースです。

痛みや腫れが出る状況は症状が進行している可能性が高いため、インプラント治療後に違和感がある場合には、迷わず歯科医師に相談し早めに対処してもらいましょう。

噛み合わせが悪い場合

嚙み合わせが悪いことや外部からの強い力が加わることでインプラントが欠けてしまった場合は、再治療が必要になります。

噛み合わせが悪い場合は、インプラントが適切に埋入されていない可能性があります。
この場合は、正しい咬合調整ができる歯科医師によるセカンドオピニオンを受けることをおすすめします。

インプラントで失敗しないためのトラブル回避方法

インプラント治療で失敗した場合は、再治療や最悪の場合は入れ歯で対応しなければならないこともあります。
保険適用外のインプラント治療で失敗しないためには、どうしたらいいのでしょうか?

術前カウンセリングと術後メンテナンス

インプラント治療を受ける上で重要になるのが、治療前のカウンセリングです。
実際の歯科治療と関係ないと思っていたことが、インプラント治療後にトラブルの原因になることもあります。

具体的に以下の症状がある場合は、インプラント治療前の段階で事前にカウンセリングで歯科医師に相談しましょう。

  • 歯ぎしりをする
  • 硬い食べ物が好き
  • 喫煙の習慣がある
  • 歯周病や糖尿病、高血圧などの既往歴がある

歯ぎしりをする癖がある場合は、インプラントと骨の結合を妨げるため、日中は意識的に止めることが必要です。
また、無意識に歯ぎしりをしてしまう就寝時は、ナイトガードを使用する対策もあります。

硬い食べ物も歯ぎしりと同様にインプラントと骨の結合を妨げるため、控えるようにしましょう。

喫煙は、歯茎の血流が悪くなり、歯茎や顎の骨に十分な栄養と酸素が行き届かなくなるため、インプラント体の脱落リスクが高くなります。
インプラント治療を検討する場合は、禁煙も検討するようにしましょう。

また、結合や炎症のリスクが高くなる既往歴がある場合は、歯科医師と相談して慎重に治療方法を検討することが大切です。

インプラントのトラブル回避には、悪習慣の見直しも大切ですが、定期的に歯科医師のメンテナンスを受けることも忘れてはいけません。

まとめ:インプラントのトラブルや失敗を避けるために

インプラントで起こり得るトラブルを以下にまとめます。

  • 埋入位置やドリルのオーバーヒートによって嚙み合わせが悪くなる
  • 不十分なセルフケアやメンテナンスや手術中の不衛生な環境により、細菌感染や炎症につながる
  • 噛み合わせが悪い、アバットメントが緩んでいることでインプラントが破損する

インプラントのトラブル事例を聞くと不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、インプラントは審美面・健康面などの観点からもメリットがとても多い治療法です。

当院にはインプラント専門医と治療設備が整っており、治療前後のサポートも充実しています。
上述したようなインプラントのトラブルを避けるためにも、術前のカウンセリングはもちろん、術後のメンテナンスや周囲炎治療などまで行なっている歯科医院にご相談ください。

【関連リンク】

名古屋駅/名駅すぐ当院のインプラント治療
当院のご利用を検討中で初めての方へ
名古屋駅(名駅)から徒歩5分!当院へのアクセス・診療時間
当院へのお問い合わせはこちら

【医院情報】

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前歯科・矯正歯科
0120-960-013
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−9
NEW AG TOWERⅠ12階
※駅近!名古屋駅より徒歩5分
受付時間 10:00~20:00
休診日 祝日
※土曜・日曜 10:00~18:00 での診療となります
※矯正日によって変更あり
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】
※四日市院でもお役立ち歯科コラム配信中!

【本記事の監修】

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診