こんにちは! RYO JIMBO DENTAL 歯科衛生士です。
今回は歯石についてお話します。
当院に来院される方の中には、 歯石が溜まったので取ってほしい。
という理由の方も多くいらっしゃいます。
では、歯石とは何かご存知でしょうか?
お口の中には歯の表面に付着する、白くネバネバとしたプラークと呼ばれるものがあります。 プラークは細菌の塊で、1gあたりに排泄物中の細菌に見合うほど、多くの菌を含んでいます。
そのプラークが石灰化したものが歯石です!
歯石はみなさんの日常の歯磨きではとれません。
名前の通り、石の様に硬いため、歯科の専用器具で除去することになります。
歯石を作らないためには、プラークをしっかり取ることが重要です。
プラークはみなさんの日常の歯磨きで十分に取ることができます!
毎食後、寝る前にしっかりと歯を磨き、歯石の沈着を予防していきましょう。
また、歯石が溜まってしまった時にはお気軽にご連絡下さい。