こんにちは。
RYO JIMBO DENTALの歯科衛生士です。
そろそろ夏も終わりに近づいてきていますね。
夏といえば、海
皆さんは今年は海に行かれましたか?
私は趣味でスキューバダイビングをしています。
ダイビングで必要不可欠なマスク!
これが曇ると視界が見づらくなりとても不愉快になります。
そんな時、マスク(ゴーグル)の曇り止めを唾液で行うことがあるんです。
唾液にはお口の守り神と言われる程、様々な成分が入っておりその中でも「リパーゼ」という脂質(油)を分解する成分があるので油膜を落としマスクの曇りを防いでくれます。
お口の中でもミラーが曇ってしまった時には患者さんの頬粘膜をなぞって唾液をつけ、曇らないようにしたりするので似たようなことでしょうか?
他にも台所用の洗剤(中性洗剤)を代用品として使用したりします。
唾液と中性洗剤が同じ役割なんて不思議ですよね。
唾液をマスクに吐き出すのはやっぱり気が引けますし、カビの原因にもなるので市販の曇り止めを使用したいですよね
水中はとても静かで神秘的です。
私も次は高知県の柏島で潜りたいと計画中です。
皆さんもダイビング挑戦してはいかがですか?