こんにちは!
RYO JIMBO DENTAL 歯科衛生士です。
長かった梅雨も、やっと終わりがみえてきましたね。
本格的な”夏”がいよいよ始まります!
コロナだけでなく、熱中症にも気をつけていきましょう。
さて、今回のテーマは『口臭』です。
マスクをするようになり、自分の口の臭いが気になる方…いらっしゃると思います。
口臭の原因は、ほとんどが口の中が原因なんです。
もちろんそれ以外でも、全身的な疾患からくるものや食べ物からくるもの、生理的口臭というものがあります。
では、口の中が原因って何だと思いますか?
原因として一番考えられるのは『歯周病』なんです。
歯周病は歯周ポケットの中を住処とする細菌が引き起こす病気です。
細菌の中でも嫌気性菌(歯周ポケットの中で生きる細菌)は、代謝の過程で硫化水素、メチルメルカプタンという物質を生み出します。
この物質が口が臭う原因を生み出している、という訳なんです。
自分だけでなく、口臭は周りの人にも影響を与えます。
しばらく歯医者に行ってないな…という方や、臭いが気になる…という方、これをきっかけとして是非歯医者へ一歩踏み出してほしいです。
もちろんRYO JIMBO DENTALでも、お悩みをお持ちの方、お待ちしております。