MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

インプラントがダメになった場合の対処法|寿命や再治療できるのかも解説|【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】

インプラントがダメになった場合の対処法|寿命や再治療できるのかも解説

インプラントがダメになった場合の対処法|寿命や再治療できるのかも解説

こんにちは。
名古屋駅(名駅)から徒歩5分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】です。

インプラントは本来の歯と同じような感覚で使用できますが、「ぐらついてきた」「根元のほうが折れてしまった」など、利用途中でダメになってしまう場合もあリ、当院にもセカンドオピニオンで患者さんがお見えになります。
果たしてインプラントがダメになった場合、もう一度インプラントを入れることは可能なのでしょうか。

本コラムでは、インプラントがダメになってしまう原因や、その対処方法などについて解説します。

インプラントがダメになったら再治療は可能?

インプラントがダメになっても、ほとんどの場合、もう一度インプラントを入れることができます。

例えば、被せ物やアバットメントなどが折れたり壊れたりした場合は、新たな被せ物や土台に置きかえることで、再度作り変えが可能です。
しかし、インプラント周囲炎などで歯茎に複雑なトラブルが起きていると、再治療が難しくなるケースもあります。

また、もう一度インプラントを入れる場合、安定を図るため従来よりも大きいサイズを埋入したり、期間を置いて骨を増やす処置を行なってから埋入したりするケースがあります。
いずれにせよ、もう一度同じ個所にインプラントを設置する場合は、歯科医師によく相談しましょう。

インプラントがダメになった場合の対処法

インプラントを使い続けているうちに、痛みがでたり、ぐらつきが出たりするケースもあります。
インプラントがダメになった場合、どのように対応していくのか見ていきましょう。

軽度の症状なら抗生剤やブラッシングで対応できる

インプラントを使っていると、歯周病が原因で歯茎が腫れ、食べ物を噛んだときに痛みが生じることもあります。
しかし、このような症状が初期で軽度の場合は、腫れを抑えるための抗生剤を服用し、丁寧なブラッシングで症状が緩和されることも多いです。

症状がまだ軽い場合は一般的な歯周病の対応と同じであり、再手術にまで至るケースは少ないでしょう。

歯茎まで進行している場合はインプラントの再手術

インプラントがぐらつく、歯茎に大きなトラブルが起こっているといった場合は、歯周炎の手術をしてインプラントを安定させる必要があります。
とくに定期的なメンテナンスや歯ブラシを怠り「インプラント周囲炎」が起きてしまうと、インプラントと骨の結合がゆるくなり、咬合力に耐えられなくなります。
このような場合は、再びインプラントを歯の根元からしっかりと設置する手術が必要となります。

重症化した場合は部分入れ歯で対応することも

歯茎が痩せてインプラントとの間に大きな欠損ができたり、インプラントが周囲の組織を咬みこんだりした場合は、インプラント自体を取り除く必要があります。

インプラントを抜くには、専用のドリルを使ってフィクスチャーと結合する骨ごと取り除く必要があります。
ただし、状態によってはインプラントの上部構造だけを取り除き、骨は取り除かずにキャップをかぶせ、インプラントを機能させない方法をとるケースもあります。

ちなみにインプラントを入れられないほど重症化した歯茎には、部分入れ歯で対応できるケースもあります。
とくに入れ歯の支えになる歯がまだ残っている場合は、部分入れ歯を用いることでインプラントに似た働きが期待できます。

インプラントがダメになってしまう原因と予防法

インプラントがダメになってしまう原因は、大きく分けて3つあります。
それらの理由と、インプラントをダメにしない対策について見ていきましょう。

術後、適切なメンテナンスをしない

インプラントは入れて終わりというわけではありません。
その後も定期的にメンテナンスをしないとインプラント周囲炎を引き起こし、結果的にダメにしてしまいます。

インプラント周囲炎とは、インプラントを支える骨を溶かす原因にもなる歯周病の一種です。
インプラント周囲炎を起こすとインプラントのぐらつきや脱離が起きてしまいます。
施術後は必ず定期検診を受け、指導されたブラッシングも実践しましょう。

歯ぎしりや喫煙が原因でダメになる

歯ぎしりや食いしばりは、インプラントを支える骨に負荷をかけてしまいます。
そのため歯ぎしりがある人は、マウスピースを装着して骨へのダメージを軽減する工夫が必要です。

施術後のメンテナンスでは、噛み合わせチェックもあるので、寝ている間に歯ぎしりがあるのか確認できます。

そして、喫煙はインプラント周囲炎を悪化させるリスクが高いです。
また、インプラントが骨に定着しにくくなったり、術後の治りが悪くなったりする恐れがあります。
インプラントをダメにしないためにも禁煙や節煙の努力が必要です。

歯医者選びに失敗した

インプラントが長持ちするかどうかは、歯科医師の腕によっても変わってきます。

とくに値段が安いという理由で歯科医院を選んでしまうと、のちにインプラントがダメになってしまう恐れもあります。
コストを抑えた治療というのは、インプラントそのものが安価なものであったり、術後のメンテナンスにおける設備投資が不十分だったりするケースも多いです。
インプラント治療を受ける歯科医院は値段だけで選ぶのではなく、カウンセリングから治療、治療後のアフターケアまで丁寧に行なっているかどうかを確認しましょう。

インプラント治療費の違いについて詳しく解説したコラムは、以下をご一読ください
インプラントの値段が違う理由|費用や相場、治療費について歯科医師が解説

まとめ:インプラントに関するお悩みや長く保つためのメンテナンスは歯科医院へご相談ください

もしインプラントがダメになっても、多くの場合はもう一度インプラントを入れることが可能です。

  • 初期症状の場合はメンテナンスで改善できる
  • ダメになったインプラントでも多くの場合、再度設置が可能
  • インプラント周囲炎が重症化している場合などは設置が難しいこともある
  • インプラントをダメにしないためには、定期的なメンテナンスが重要

インプラント治療に対して、不安や疑問も多くあるでしょう。
それを解決するためにも、インプラントを入れたあとは定期的に歯科医院に通い、カウンセリングを受けながら継続してメンテナンスを受けることが重要です。
メンテナンスを怠ることは、歯とお口、身体全体の健康にも悪影響を及ぼします。
もちろんメンテナンスに関しての疑問や要望がある場合は、気軽に歯科医院へ相談しましょう。

インプラントのメンテナンス方法について詳しく解説したコラムは、以下をご一読ください
インプラントのメンテナンス|大変じゃないお手入れ方法や通院について解説

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院では、インプラントの無料カウンセリングから治療、治療後のアフターケアまで、丁寧な治療を行なっています。
インプラントを入れて終わりではなく、歯の美しさと健康を守るためのインプラント治療を提供しているので、歯に関するお悩みがあればぜひ当院までご相談ください。

【関連リンク】

名古屋駅/名駅すぐ当院のインプラント治療
当院のご利用を検討中で初めての方へ
名古屋駅(名駅)から徒歩5分!当院へのアクセス・診療時間
当院へのお問い合わせはこちら

【医院情報】

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院
0120-960-013
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−9
NEW AG TOWERⅠ12階
※駅近!名古屋駅より徒歩5分
受付時間 10:00~20:00
休診日 祝日
※土曜・日曜 10:00~18:00 での診療となります
※矯正日によって変更あり
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】
※四日市院でもお役立ち歯科コラム配信中!

【本記事の監修】

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診