MENU

医療法人RJD RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院

親知らずが横向きに生えてくる原因とは?虫歯や歯並びの悪化に要注意

親知らずが横向きに生えてくる原因とは?虫歯や歯並びの悪化に要注意

親知らずが横向きに生えてくる原因とは?虫歯や歯並びの悪化に要注意

こんにちは。
名古屋駅(名駅)から徒歩5分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院】です。

親知らずは通常なら真っすぐ生えてきますが、横向きに生えてくる場合があります。
痛みを伴わない場合、横向きに生えていても問題がないように思われがちですが、抜歯しなければさまざまなリスクが伴います。

本コラムでは、親知らずが横向きに生えてくる原因や抜かないことのリスクについてまとめました。あわせて、親知らずの抜き方や手順についてもご紹介します。

親知らずが横向きに生えてくる原因

親知らずが横向きに生えてくる原因として、顎骨に歯が生えるスペースの余裕がないことが挙げられます。
その背景には、時代が進むにつれ、食生活が変わったことが影響していると考えられています。

古人と比較すると食生活が豊かになった現代人は、柔らかい食べ物を食べる機会が増えました。
それにより、そしゃく能力が低下し、顎骨が退化する一方、歯のサイズそのものは大きく変化していないため、親知らずが生え揃うスペースが不足し、真っすぐ生えることが難しくなったといわれています。
なお、横向きに生えている親知らずは、噛み合わせが悪くなったり、虫歯リスクが伴ったりすることから、基本的には抜歯が推奨されていますが、正常に真っすぐ生えていて虫歯や痛みが伴わない場合は、抜歯をしないケースもあります。

横向きに生えてきた親知らずの抜き方と手順

横向きに生えてきた親知らずを抜く際には、以下の手順に沿って治療を行います。

  1. 1.麻酔を行う
  2. 2.切開・歯冠分割・抜歯
  3. 3.縫合・圧迫止血

それぞれの手順を詳しく解説します。

1.麻酔を行う

親知らずを抜く際には、一般的に浸潤麻酔法と伝達麻酔法の2種類の方法が用いられます。

浸潤麻酔法とは、注射器を用いて痛みを取り除きたい歯の周辺の歯茎に麻酔薬を注入する方法を指します。持続時間は2〜3時間程度で、比較的短時間で通常の感覚を取り戻せるのが特徴です。
また、注射器挿入時の痛みが不安な方に対しては、歯茎の表面に麻酔を塗布する表面麻酔法を組み合わせることも可能です。

一方、浸潤麻酔法では痛みが取り除けない場合や広範囲にわたって麻酔を効かせたい場合には、伝達麻酔を行います。
伝達麻酔とは、下顎や下唇を司る下顎孔に麻酔する方法で、浸潤麻酔法よりも麻酔が効きやすいというのが特徴です。
持続時間に個人差はありますが、半日程度と長時間作用が持続するため、浸潤麻酔法よりも長い間飲食を控える必要があります。
なお、歯科医院によっては、抜歯後の感染予防のために、抗生物質製剤などの抗生剤や、痛み止めの薬を内服するケースもあります。
アレルギー体質の方は、事前に歯科医師にアレルギー体質であることを伝えておきましょう。

2.切開・歯冠分割・抜歯

麻酔が効きはじめたら、親知らずが埋まっている部分の歯肉を切開します。
切開時は、体への負担を軽減するためにも、切開口を最小限に抑えつつ、親知らずの頭が見えるくらいまで切開します。

その後、歯を抜きやすくするために、親知らずの頭と根の間を細かく刻みます。
なお、親知らずが埋まっている深さや傾斜度を診た上で、歯の根っこも分割したほうがいいと判断した場合は、歯の根っこも分割する場合があります。
切開、分割を終えたらようやく抜歯です。

3.縫合・圧迫止血

親知らずを抜いたあとは、出血し、かさぶたのような血液の塊・血餅が形成されます。
血餅は、傷を治癒するために重要な役割を果たすため、取れないように縫合します。
その後、ガーゼを噛みながら圧迫止血を行います。

横向きの親知らずを抜かないとどうなる?

横向きの親知らずを抜歯しないことのリスクを解説します。

虫歯になる

横向きに生えた親知らずを放置することには、虫歯リスクが伴います。
親知らずが横向きに生えると、その隣にある第二大臼歯との隙間に食べかすが入りやすくなります。

しかし、歯磨きでは取り除くことが難しいため、親知らずと第二大臼歯の間に歯垢が増殖し、親知らずと第二大臼歯もどちらも虫歯を引き起こすリスクが高まります。

智歯周囲炎になる

虫歯以外にも智歯周囲炎を発症するリスクも伴います。

智歯周囲炎とは、親知らず周辺の歯肉に歯周病のような炎症が起こることを指し、歯と歯の間に詰まった汚れからなる細菌が原因で発症します。
智歯周囲炎を発症すると、強い痛みや歯茎の腫れなどの症状が現れ、さらに、症状が悪化すると口が開けにくくなるなどの症状も見られるようになります。

歯並びが悪くなる

横に生えた親知らずを抜かないでいると、歯並びにも影響します。
親知らずが横に生えていると、その隣にある第二大臼歯が押されます。
それにより、さらに前にある歯も押し出されるため、歯並びが崩れてしまいます。

まとめ:親知らずが横向きに生えてきたら歯科医院を受診しよう

本記事のポイントを箇条書きでお伝えします。

  • 親知らずが横向きに生えてくるのは顎骨に生えてくるスペースがないため
  • 横向きの親知らずは虫歯や歯並びの悪化などのリスクを回避するためにも抜歯が推奨される
  • 抜歯する際には痛み止めの内服や麻酔などを行って治療する

正常に生えていない親知らずは、抜歯が推奨されていますが、歯の生え方によっては治療が難しく、医師のスキルが求められます。
さまざまなお悩みや不安を解消した上で治療に臨むためにも、信頼できる歯科医院へ相談しましょう。

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院では、丁寧なカウンセリングや、患者さま一人ひとりに寄り添った治療・アフターケアを心がけています。
治療によるリスクを回避しながら、歯の美しさ・健康を守りたい方は、ぜひRYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院にご相談ください。

【関連リンク】

名古屋で選ばれる当院の親知らず・口腔歯科
当院のご利用を検討中で初めての方へ
名古屋駅(名駅)から徒歩5分!当院へのアクセス・診療時間
当院へのお問い合わせはこちら

【医院情報】

RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院
0120-960-013
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26−9
NEW AG TOWERⅠ12階
※駅近!名古屋駅より徒歩5分
受付時間 10:00~20:00
休診日 祝日
※土曜・日曜 10:00~18:00 での診療となります
※矯正日によって変更あり
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】
※四日市院でもお役立ち歯科コラム配信中!

【本記事の監修】

to top

LINE動線

LINE動線

お電話

ご予約・お問い合わせ

0120-960-013

月~金10:00~20:00
土・日10:00~18:30
祝日休診